2004年8月25日以前 2004年8月の日記 2004年9月の日記 2004年10月の日記 2004年11月の日記 2004年12月の日記 2005年1月の日記 2005年2月の日記 2005年3月の日記 2005年4月の日記 2005年5月の日記 2005年6月の日記 2005年7月の日記 2005年8月の日記 2005年9月の日記 2005年10月の日記 BACK 2005/10/30 相方さんがやっぱ行ってなかった、とのことだったので。 昨日はウィリアム・モリス展→杉本博司展→坂本真綾フリーライブ、の三連コンボ。遊び倒したぜ。 真綾ちゃんは誘われたので行ってみっか、な参戦だったのですが、本物は良かった……! 声がとても素敵で、今そこで発せられているんだというのがちょっと感動的でした。 という訳で本日早速アルバムを購入してみたり。これから聴き込んでみますと。 <一言メール返信/反転お願いします> 24日07時の方:こんにちは桂木さん、どうもご無沙汰しております!やっぱり薫さんを書くと気付けば乾が現れています。乾は色々と規格外な周りのメンツに比べてみれば、良くも悪くもけっこう普通な感じがします。普通の人が普通でない人たちと競るために、ちょっと変な行動をとってしまうみたいな。何だか一生懸命で可愛い人だなあと最近思っていたりしますv(乾海のころは薫さんが好きすぎて乾が霞んでました……/汗)季節を外した小話でしたが楽しんで頂けて嬉しいです、感想ありがとうございました!!! <反転おわり> 2005/10/23 最近ちょっくら縁遠いんですが(げ、げんきですかー!)、 わが相方さんがウィリアム・モリス展に行かれたと書いてました。いいなあ。 今はわりと楽しい展覧会がいっぱいやっているので凄く行きたいです。 *ウィリアム・モリス展@松下電工汐留ミュージアム *宮殿とモスクの至宝 V&A 美術館所蔵 イスラム美術展@世田谷美術館 *横浜トリエンナーレ@山下埠頭3,4号/公共上屋 ほか *杉本 博司:時間の終わり@森美術館 *やなぎみわ−無垢な老女と無慈悲な少女の信じられない物語展@原美術館 *李禹煥 余白の美術展@横浜美術館 上2つは趣味で、下4つは興味本位。 なんかですね、横浜トリエンナーレ関係のイベントで「アート・サークル2005」っていうのがやってるみたいで、 現在開催中の現代美術の展覧会を5つ以上回ってスタンプを集めるともれなくTシャツがもらえるという。 先日うっかりイサムノグチ展でスタンプを押してしまったものでして、 これは集めるしかないかなと!でも大体年末までなんですよね。 全部回れるかしら。うーむ。 2005/10/22 こんばんは、「13歳のこども」への感想ありがとうございます……! 死ぬほど嬉しいです。 自分が書きたくてしょうがなくて書いているはずなんですが、 本当は書けるだけでも楽しく嬉しいはずなんですが、 誰かに読んでもらって、まして感想なんかもらえたりすると、 やったら興奮して嬉しく仕方ないのです。本当にありがとうございます。 ネットワークオーディオ?なるものを買ってみました。 iPODとかriverとかそういうやつ。あまりよく分かってません。 昨日唐突に欲しくなりまして、さっそく電気屋の兄ちゃん2人を捕獲・説明→購入です。 下調べ皆無でしたがヤマダの兄ちゃんたちは一生懸命説明してくれました。 SONYので、鈍い緑色がなかなか可愛らしいデザインです。 女子校ノリでかしましい女性専用車両をこのコで乗り切る予定。頑張ってくれ! そいや、今度フジの月9でやるらしい「西遊記」なんですが、 これってミネクラ氏は絡んでいるのか……?このニュースを見てちょっと気になりました。 ウッチャンがあの悟浄さんだとしたら、ちと、違うような。もっとこう色気がな! <一言メール返信/反転お願いします> 17日02時の方:こんばんは、あわわコチラこそ有難うございます……!薫さんは10も20も思っている内のほんの1だけを、しかもちょっと捻くれた形で言葉に出すのじゃないかなと夢見てます。心配していることを正直に言えないような、でも隠そうとする分よけい気持ちが透けて見えるような。それが分かって喜んじゃう王子みたいな。楽しんでいただける話を書けて嬉しいです!これからも幸せ二人を目指して書いていきたいと思います。どうもありがとうございました! 17日11時の方:こんばんは、メールありがとうございますvv男前な薫さん……まさしく目指しているところです、やった(笑)!「こいつは馬鹿でどうしようもねぇからオレが居てやんねぇと」とか思っちゃってると思います。でもきっとリョーマも同じようなこと考えてます。血の気の多いお子様ふたりの話でしたが、にっこり見守っていただけてとても嬉しいです!このお子様たちの成長後の話なんかもチラッと考えていたりしますので、宜しかったらお付き合い下さいませvではでは、有難うございました! 18日00時の方:こんばんは、有難すぎる労りのお言葉ありがとうございます!リョ海スキーさんに楽しんで頂けてホント嬉しいですvv転んだのが去年の今頃という遅れてきたヤツですので、前からいらっしゃる方のイメージを崩したら嫌だな〜と思いつつ書いておりました。ああ良かった。「13歳〜」の世界の連続としてリョ海成長後の話(22歳〜23歳位)も考えております。大分先になってしまうかとは思うのですが、またお付き合いいただけるととても嬉しいです。ではでは、本当にありがとうございました!! <反転おわり> 2005/10/16 「13歳のこども・13」更新しました。 これで終わりです。わーやっと終わった! でも最後の一話はちょっとぐずぐずと書いてしまいました。 何となく終わらせるのが嫌だったのです。変なものです。 でも書きたいものがほかにワンサとあるので終わって良かったです、うん。 さー次はにおやぎゅかな! ところでBonnie Pinkの新作アルバム「Golden Tears」をやっと聴いたのですが、 凄い良くてもうたまらんです。前作も好きだったけど今回のは更に好み。 一曲目の「So Wonderful」なんかもう、胸がキュンキュンします。 曲も歌詞も、何でこんなに可愛いかな! ただまあ英語多すぎでBGMにしてると歌詞の意味がわからんのが悲しいところです。 うっかり曲を聴くのに集中しちゃって手が止まっていること既に数え切れず。おばかです。 2005/10/10 溜め込んでいたジャンプを片付けたら60冊ほどありました。 1年が50週ちょっとですから去年の夏前くらいから溜め込んでたことになります。 部屋に一年以上分のジャンプをためこむ女って我ながらちょっとアレです。うわあ。 でももっと問題なのはいかに人目につかないようにコレを捨てられるかです。どうしよう。 <一言メール返信/反転お願いします> 9日10時の方:こんにちは!彼岸花よかったですよ〜巾着田っていうところで見てきました。公式HPも作られていて、かなり本格的に観光地にしようと頑張っているみたいです。池袋から小一時間にしてはびっくりするほど自然豊かな場所でしたよv……で、前フリはこんなところで(笑)、幸村=ママはアリですか!そうですか!!!!意外なお言葉に嬉しくなって(↓)な暴走かましてみました。いやはや、素敵な萌えをありがとうございます! 公式HP→http://www.kinchakuda.com/ <反転おわり> ![]() 幸村ママ。 2005/10/09 もちろん朝から晩まで遊び通した連休2日目。 イサムノグチ展→プラート美術の至宝展→マルイRedShoes→エジプトリップバー→カラオケ。 日が暮れるのに合わせて文化レベルが下がっているのが笑えます。真夜中は別の顔です。 そしてイサムノグチよりプラートよりエジプトリップバーが一番面白かったのがなんとも。 エジプトバーではなくてエジプトリップバーです。店名から既にB級感が漂います。 店内も期待を裏切らない胡散臭さと安っぽさが全開。いかがわしさは満載。 そのくせ御飯が美味しくて、店のお姉ちゃんが妙に気安い。 総じてとてもユニークで面白い店でした。でも二度目はもーいっかなー。 2005/10/08 ちょっとちょっと、連休ですよ! 疲れてるんだから止めとけば〜という理性の声を無視して遊びまくりです。 初日の今日は曼珠沙華を鑑賞しにちょっくら遠出してみました。 最盛期は過ぎてしまったようでしたが十分に綺麗! ![]() ![]() 華やかながらも頼りなげな曼珠沙華なんですが実はアフリカ原産で猛毒持ち、 日本では田んぼのネズミ除けのために植えられていたそうですよ。 場末のバーを切り盛りする、人に言えない過去のあるママのような花です。 あるいは立海の幸村さんを彷彿とさせます。 いやでも場末のバーのママ=幸村さんという図式はさすがに成り立たないと思います。 2005/10/05 トップにしようかと思って止めたブツ。 素でらぶらぶしとるのは描いてて楽しいけんど我にかえると恥ずかしい。うひ。 2005/10/04 ゆみちか! 10月のっけから浮気しててゴメンなさい。でも! 今週のジャンプは弓親さんに心を奪われたこと以上に語ることなぞ私にはありません。 ごめん手塚。君はカッコイイ。潔くて強くて素敵。しかし薫さんが一コマも出てきていない! ストーリーは素敵だけどモブにすら薫さんが居ない時点でテンションは地を這いずっています。 あーあー弓が可愛いなぁ。 ![]() 弓親誕生日にこっそりPOO本家で描いてみていたブツ(↑)。 テンションが上がったのに任せてアップですと! BACK |