よく使う組み合わせ
竿 SHIMANO...HOLIDAY LIGHT CAST 330HX-T改
リール SHIMANO...BIOMASTER 4000LS改、ABU...Cardinal 3 SD(左巻きに設定)
ライン ナイロン:12lbs以上の糸を約100m
PE:25lbsの糸を100m
仕掛け
エサ等
海水・・・市販のキス釣り用仕掛け2本針、3本針のものや、潮の状況によっては自作の遊動胴突仕掛けも使う。
オモリは市販仕掛けの場合、海草天秤15号がメイン。遊動胴突き仕掛けの場合は色付きのオモリ15号を使う。
エサはジャリメか青イソ。
最近は40g以上のジグを砂浜から投げる時にも使ったりする。その際はPEラインを使っている。
淡水・・・鯉釣り用のオリジナルの仕掛けを使用。
エサはマルキューの鯉将と、芋ようかんの組み合わせ。
一言 海水では砂浜から堤防まで、「本格的チョイ投げ」セットとして多用。気楽に投げ釣りをしたいときはこの組み合わせ。また、遠投竿を持っていったときにも同伴させて、近場に投げて様子を見るという、偵察要員としての用途も。
淡水域では多摩川での鯉釣り用に使用。その為にリールシートをパイプシートに換えたと言ってもいい。ラインはシーバス用に巻いてある12lbsのものをそのまま使う。