ここでは、ミルキーが過去に世話になったグッズや今も愛用しているグッズを紹介します。それから、食べているフードも紹介しちゃいます。このページで紹介する商品は、私個人の使い勝手で論評しているものなので、他の人の使い勝手には責任を持てませんので、ご了承ください。


1 手入れ用品

スリッカー

 2種類あります。一つは裏面が金属プレートの静電気防止タイプ。もう一つは木製で、ゴムの地に針金が植え込まれ、針金の先がプラスティックで丸められているもの。
 スリッカーは毛のもつれをほぐし、死に毛を掃除するのに便利です。先が丸められていないタイプは地肌を痛めないように注意する必要があります。先丸タイプはその心配が少ないのですが、梳かしたときの抵抗が強いのが難点です。私が使っているタイプは、先丸タイプですが、植毛の列が少なく、抵抗があまりありませんので、とても気にいっています。どのタイプでも針金の一本一本が毛を梳かす力は同じなので、抵抗が少ない方がいいような気がします。

カット用ハサミ

 ペットショップで8000円くらいの品物をセールの時に格安で購入しました。とても、切れ味が良いので、細い毛も滑らず切ることができます。用途としては、肛門周辺の毛やパットの余り毛を切るのに使っています。活動的なときは危ないので、眠くて眠くてしかたがないときを見計らって、刈ってしまいます。

ピンブラシ

 買ったけど、ほとんど使っていません。スリッカーで足りています。10センチくらいの長毛の犬種ならばスリッカーを使う前に使うと便利かもしれません。

爪切り

 小さいときは使いましたが、今はほとんど使っていません。それにミルキーは前足に爪切りを使うことはとてもいやがります。これは飼い主に責任があるのですが、あるときうっかり深爪をしてしまったからです。その瞬間、ミルキーは長い鼻面に深い縦しわを刻み、歯をむき出しました。悪い悪いと謝りましたが、以後、二度と前足の爪は切らせません。

爪ヤスリ

 爪切りの項で説明したように、ミルキーの爪切りはできませんので、もっぱら爪ヤスリを使っています。もっとも前足はふだんの散歩ですり減るのでヤスリも使っていませんが・・・。
 最初のヤスリは柄も含めて15センチくらいのものを使っていました。このヤスリはヤスリ面が平面なので、左右にぶれてしまい、とても使いにくかったのです。
 現在、使っているヤスリは表と裏の粗さが異なり、粗い面は両脇が盛り上がっていて(擦る面は幅1センチ近くあります。)、左右にぶれても爪を外すことは全くありません。とても使い勝手がよく、気にいっています。

ラバーブラシ

 年2回の換毛期になると出番がやってきます。表と裏でゴムの歯の密度が異なり、間の隙間に手のひらを入れてくしけずります。ラバーの摩擦力で死に毛を引っこ抜く仕組みです。面白いほど抜けます。ミルキーは換毛期になると、1日で掃除機のパックがいっぱいになり、ホースの部分まで毛が詰まるほどなので、必需品です。

コート・キング(COAT KING)

 ドイツのMars社の製品。毛の長さ、密度、下毛の有無などにより、選択します。くしで梳かすようにすべらすと、すきばさみのように、毛を切ることができます。適当に梳かしても失敗がないし、皮膚も傷つけないので、とても便利です。暑がりのミルキーは春の連休ころから、これを使って、毛の量を減らします。

スリッカー2種類 木製のものはドイツのMars社のもの。赤い部分はラバーで、ピンが柔軟に動くようになっています。

上から時計回りで、ハサミ、爪ヤスリ、くし、Mars Coat kING、爪切りです。ヤスリ、くし、爪切りはドギーマンの製品です。

ラバーブラシ

2 ドライヤー

 最初は人間用を使っていましたが、風量が不足していたので、温度調節が自在に調節できて風量も大きいものを購入しました。それでも乾かすのに2時間近くかかってしまい、ミルキーにも飼い主にも負担が大きかったのです。業務用のスタンド付きのものは確か15万円くらいなので手が出ません。
 そこで通信販売に出ていたエアフォースコマンダーというアメリカ製の掃除機のようなドライヤーを購入しました。この製品も5万円程度で決して安くはありませんでした。

 使った結果はどうだったか?とても素晴らしかったのです。毛が少なく、湿度が低い時期は20分ほどで乾いてしまいます。それにミルキーがいやがりません。モーターの音は大きいのですが、普通のドライヤーのように耳元で音がしないし、風量が大きくマッサージ効果があり、冷風で水分を吹き飛ばすタイプなので熱くないというのがいい点でしょうか。

 兵器のような名前がついていますが、その名に恥じない凄まじい風量と大音量です。大きさ、形は旧式の掃除機そのままで、長いホースがついています。アメリカ製らしく、細部はおおらかにできています(雑にできているということです。)。本体はとても重いのですが、ホースを持って乾かすので、普通のドライヤーとくらべて、軽く取り回しがよく、疲れません。飼い主が使ってみましたが、頭の皮が波打つような感じです。でも、短時間で乾燥してしまうので、とんでもない髪になってしまい、人間用には使えないことがわかりました。
 これを購入してからは、月1、2回トリマーさんにやってもらったシャンプーが不要になり(大型なので1回9千円もかかります。)、たちまち元が取れました。その後、雑誌を見ていたら、3万円半ばの値段で通信販売するところもありましたので、今のが壊れたら、もう1台購入するつもりです。画像では、変なひもがついていますが、ミルキーが小さいときに持ち手などをかじったからです。

 なお、風量は2段階調節できます。冷風ですが、空気が圧縮されるので、少し暖かい風が出てきます。チワワ程度の大きさでは大風量にすると吹っ飛んでしまうと思います。中型犬以上におすすめです。スイッチオンのまま、うっかりコンセントを差し込むとホースが暴れるので、注意が必要です。

3 シャンプー

 ミルキーは、換毛期などにかゆみが出るため、定期的なシャンプーが必要になります。シャンプーの成分しだいではシャンプーすることによってかゆみが出ることもあるため、いろいろ試行錯誤しました。今は定番が決まりましたが、それまではミルキーも飼い主も苦労しました。市販のシャンプーは、植物成分とか、ハーブとか売り文句にしていても、界面活性剤や防腐剤などの成分が含まれています。ハーブなどの有用成分を体表に残すとその他の有害物質も残ってしまいます。使用方法に、すすぎを十分にと記載されており、不十分なすすぎでも大丈夫という売り文句を正面に出す商品はほとんどありません。
 シャンプー選びでは、「不十分なすすぎでも平気」、「毎日洗っても平気」という条件で商品を選択すれば、いいような気がします。

アイラ工房 ティーツリーシャンプーGタイプ
 アロマ研究家の青木さんが開発したシャンプーです。湿疹や傷などがあっても洗えるし、毎日洗っても大丈夫です。
 市販されていないので、獣医さんから入手するしかありません。扱っている獣医さんも限られています。
 ミルキーのシャンプーは、いつも自分で試してみますが、このシャンプーは頭皮への刺激が少なく、最高の洗い上がりでした。聞くところによると、青木さんは敏感肌の女性が使うことも想定しているようです。でも、高価なので、我が家ではミルキーしか使いません。

テルメディックシャンプー
 このシャンプーの成分は特殊です。温泉成分の無機物質だけで構成され、汚れ落とし用の界面活性剤が使われていないのが特徴です。無機成分だけだと、成分が体の表面に残存しても、腐敗しません。体が匂うのは、有機成分が腐敗あるいは醗酵するからです。このシャンプーにはシリコンも含まれていて、洗っているときは若干キシキシすることもありますが、乾けば、とてもなめらかな状態になります。どんなリンスで仕上げるよりも、いい状態になります。
 自分で使ってみたら、頭皮の傷にしみる感じがするし、すすぐとキシキシして、あまり好きにはなれませんでした。
 でも、ミルキーを洗うぶんには、水切れが非常によく、乾燥に時間がかからないし、すごく滑らかな毛質になり、かゆみも出ないので、最高のシャンプーだと思っています。このシャンプーも自分で試した限りでは、毎日洗っても肌にダメージがなく、かゆみも出ませんでした。画像は500ml容器ですが、今は4L入りの業務用を使っています。 

六一〇ハップ
 これはシャンプーではなく、温泉の元です。お風呂に入れると、白く濁り、硫黄温泉になります。「六一〇」と書いて「ムトウ」と読みます。薬局で販売しています。今、話題になっている偽温泉はこの610ハップを使っているそうです。
 マスコミで騒がれるより前から、六一〇ハップが温泉地で使われていることは有名でした。それはさておき、六一〇ハップをどう使うのか?
 テルメディックシャンプーは、温泉成分が主成分で、六一〇ハップも硫黄という無機温泉成分でできています。硫黄温泉は殺菌力があり、肌にいいので、テルメディックシャンプーに混ぜて、使っているのです。人によっては、六一〇ハップを薄めて、肌に塗り、皮膚病対策としていると聞きます。
 

我が家での使用方法は?
 六一〇ハップのキャップ半分から3分の1程度をタライに入れ、お湯を1センチ程度の深さまで満たして、溶かします。そこにテルメディックシャンプーを手のひら程度流し込み、スポンジで泡立ててから、ミルキーを洗ってます。

注意!
 硫黄成分が皮膚や毛に残り、それによって殺菌効果が長時間継続するのですが、六一〇ハップの濃さによっては、硫黄温泉の匂い、いわゆるゆで卵の匂いが残ります。この匂いが嫌な方は使用を避けてください。 それから、硫黄成分が毛に残るので、銀製のネームプレートは黒く変色し、いぶし銀になるので注意してください。ちなみに、彫金の技法でも、六一〇ハップを使って、銀をいぶし銀にしているって、知ってましたか。
 それから、硫黄の匂いがするせいか、ダニやノミも寄りつきません。意外な効果でした。

4 リードなど

5 掃除用品

6 おもちゃ

7 その他