日本財団の助成
日本財団は、全国の地方自治体が全国24か所のボートレース場で開催するボートレースの売上金の約3%を交付金として受け入れ、これを財源に海洋船舶、文化、教育、社会福祉や海外協力などの公益活動を推進しています。 |
2023年度 助成事業計画にかかる団体、事業数および金額
事業区分 | 事業内容 | 団体数 | 事業数 | 助成金額 百万円 |
参考 2022年度助成金額 百万円 |
あなたのまちづくり | 障害者のサポート、福祉車の普及、あなたのまちをもっと知る | 91 | 82 | 5,196 | 2,199 |
みんなのいのち | セーフティネットを整える、被災地・被災者のサポート | 37 | 34 | 1,914 | 4,200 |
子ども・若者の未来 | 学びのサポート、里親・養子縁組家庭のサポート、妊産婦の相談窓口・居場所への支援、子どもの貧困対策、地域子育てコミュニティづくり | 243 | 223 | 6,610 | 4,917 |
豊かな文化 | 芸術に親しむ、伝統芸能を引きつぐ、スポーツの普及と研究、若手科学者の研究サポート | 25 | 16 | 2,419 | 2,670 |
コロナ時代の社会を変える | 子どものサポート、外国人・女性のサポート、 キャリアサポート | 7 | 7 | 30 | 77 |
海の未来 | 海と船の研究、海をささえる人づくり、海の安全・環境をまもる、海と身近にふれあう、海洋教育の推進 | 242 | 175 | 12,743 | 7,095 |
合 計 | 645 | 537 | 28,911 | 21,159 |
注1 | 一つの団体の事業が、複数の事業テーマに分かれているため、実際の団体数は525団体(2023年4月1日現在) |
注2 | 福祉車の普及、当年度に着手する必要のある事業、大規模災害への対応および海外で行う事業は、年度内に随時審査を行い決定する。 |
注3 | 助成金額は、10万円台を四捨五入した。 |
日本財団は、上記の6領域に加え、人間の安全保障、世界の絆の2領域の事業にも助成をしていく予定です。
○ 2023年度の補助金等の予定額は、699億円
年 度 | 金 額 |
2023年度 | 699億円 |
2022年度 | 669億円 |
2021年度 | 721億円 |
2020年度 | 514億円 |
2019年度 | 404億円 |
2018年度 | 374億円 |
注 予算の経常費用の支払補助金と協力援助費の合計額
○ 福祉車両の整備
高齢者の介護サービスや障害者の就労支援などに使用される福祉車両の整備を助成しています。
2023年度の配備数 364台 (2022年度は 187台) 1994年度からの累計 約 4万台 |
2021年度の助成金総額は599億円
(2020年度は477億円、2019年度は413億円)
支援件数・助成額の推移(出所:アニュアルレポート、実施事業)
金額の単位は、百万円(四捨五入)
事業区分 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 2018年度 | |
件数 | 金額 | 金額 | 金額 | 金額 | |
あなたのまちづくり | 284 | 24,678 | 15,973 | 7,187 | 8,295 |
みんなのいのち | 58 | 5,161 | 2,623 | 2,287 | 1,395 |
子ども・若者の未来 | 133 | 4,049 | 1,643 | 1,488 | 1,875 |
豊かな文化 | 41 | 2,255 | 3,619 | 3,502 | 3,329 |
海の未来 | 261 | 18,428 | 18,483 | 17,635 | 14,938 |
人間の安全保障 | 20 | 4,364 | 3,181 | 2,666 | 2,508 |
世界の絆 | 10 | 946 | 2,165 | 6,571 | 1,112 |
合 計 | 807 | 59,882 | 47,687 | 41,336 | 33,454 |
○ 支援事業の内容、実施団体名、助成金額の一覧は、Webサイトでご覧いただけます。
日本財団Webサイト : https://www.nippon-foundation.or.jp/
○ 参考 舟券の売上高
2023年度のボートレース売上高は、2兆4220億円でした。前年度に比べ、0.3パーセント増加し、
過去最多となりました。
公益財団法人 日本財団 の事業
活動理念 痛みも、希望も、未来も、共に
一つの地球に生きる一つの家族として。人の痛みや苦しみを誰もが共にし、「みんなが、みんなを支える社会」をめざします。 7つの活動領域を中心に事業を推進します。 |
あなたのまちづくり、 みんなのいのち、 子ども・若者の未来、 豊かな文化 |
海の未来 |
人間の安全保障、 世界の絆 |
○ 日本財団プロジェクト (摘記)
日本財団子どもサポートプロジェクト |
日本財団はたらく障害者サポートプロジェクト |
障害者・高齢者の意思決定支援 |
難病児支援 |
パラスポーツ支援 |
災害対策事業 |
令和6年能登半島地震被害への支援 |
令和5年大雨・台風等被害への支援 |
新型コロナウィルス感染症拡大に伴う支援 |
日本財団ウクライナ避難民支援 |
ミャンマー支援プログラム |
海と日本 PROJECT |
ハンセン病問題に関する取組 |
公益財団法人 日本財団 の所在
〒107−8404 東京都港区赤坂1−2−2
電話 03−6229−5111
(240517更新)