周辺機器っす

メーカー、型番など 持ち主のうんちく、思い入れ
EPSON
PM-2000C
在庫処分価格で安くて、A3ノビのサイズが印刷できるということと、その割にはフォトカラーインク(6色インク)を使えるという、ささやかな主張にグッと来てこのプリンタをゲット。まあ、今では当たり前だし、インクもセパレートタイプでもっと経済的だし。
CASIO
CW-50
カシオのお手軽USBインクリボンプリンタシリーズのひとつ。CD−R用の感熱インクリボンプリンタ(初期のワープロなどによくあった、カセットテープのような形の「インクリボン」と呼ばれる、熱で溶けるインクを使うプリンタ)です。僕の家では自主制作でバンドのCDを作るんですが、それに使っています。いまどき珍しい単色プリンタです。
ここにも一つ、こだわりがありまして。インクジェットプリンタ用のCD−R、ありますよね?あれ、嫌いなんです。表面がざらざらだし、インクが乾くまでにえらく時間かかるし。あれはさらに耐水性を持たせるためにはコーティング用のスプレーまでしなければいけません。CDにいろんな絵が従来のプリンタで印刷できるのもいいんですが、僕の求めていたのはそうではなくて、一色刷りでもいいから耐水性があり、派手な絵は印刷できなくても文字だけでもしっかり出るプリンタだったのです。そんなのは今まで10〜30万するような業務用でしか出ていませんでした。しかし!さすがカシオ。実売12800円という、非常にお財布にやさしいお値段で僕の求めていた「CD専用」プリンタを出してくれました。ただ、構造上、印刷範囲がかなり限られるんですが。いいんです!バンド名とアルバムタイトルさえ印刷できれば。それに今、太陽誘電からレーベル面が完全無地の、つるっつるのCD−Rが出ていまして、それに印刷すると充分本物っぽくなるんです。だから満足♪
各社
キーボード
僕のキーボード遍歴は案外多くてですねぇ。今までいろんなキーボードを買ってきたんですが、一番よかったのは、実は一番初めに買ったナチュラルキーボードもどきでして。タッチパッドまでついている、なかなかナイスな触り心地のものでした。一番いいのがあるのになんで買い換えたのかと言いますと、、、デカかったんです。。。ということで、あまり邪魔にならないような、テンキーのない小型キーボードの道へと走っていったわけです。で、気が付いたらこんなに買っていました。現在、実際に使用されているのはタッチパッド一体型のミニキーボード、黒い色(近くでじっくり見ると微妙に透けている)のキーボードのもの、濃いグレーの、ひときわ小さいものの3つです。
各社
ポインティング・
デバイス
僕はポインティングデバイスに関しては、いわゆる「マウス」を使ったことは、ごくごく使い始めの、ほんの一時期しかありませんでして。あれこれ散々試した挙句、3種類のものが残りまして。最もしっくり来たのはロジクールのトラックボール。その中でも一番安い、ボタンが二つのもっともシンプルなモデル。どうよ。この、左右対称のデザイン。「ヨコハマ買い出し紀行」に出てきそうな形。いや、個人的には「ミギー」って呼んでるんですが(^^;形だけじゃない。使いやすいんです。あとは、タッチパッドやソラマメ型のポインティングデバイス。ソラマメくんはどこにも置く必要がなく、持ちながら、頬杖つきながら、また、寒いときはポケットに手を突っ込みながらでも操作できるオールレンジ攻撃を可能にしたステキなアイテム。ということで、現在はこの3種類のポインティングデバイスがそれぞれ使われている。
パーカッション・パークへ戻る|びんごの家:ご案内へ戻る