よく使う組み合わせ | |
竿 | SHIMANO...FINE CARBON HYPER FORCE 磯 3-53PTS |
リール | SHIMANO...BB-X XT3000T改、DAIWA...PowerSurf 4000QD(左巻きに設定) |
ライン | ナイロン3〜5号相当の糸を約100〜150m |
仕掛け エサ等 |
海水域・・・市販の投げサビキ仕掛け(枝ハリス2〜3号、幹糸4〜5号)に、5〜8号負荷の遊動ウキ オモリはナス型5〜8号がメイン。夜間やマズメ時などでは夜光のオモリ5〜8号を使う。 エサはカゴの中にアミエビ。気分次第で、お魚キラーで捕れたモエビなどを1、2箇所付ける場合もある。 |
淡水域・・・オリジナルの鯉釣り仕掛けに、8号のオモリ。場所によっては5号のオモリに遊動ウキを付ける時もある。 | |
一言 | これは元々鯉釣り用として活躍していた竿。自分の今のポイントの川幅が狭いため、竿の長さを生かすほどの距離を飛ばさないので、現在はほとんど使われていない。「通常の」投げサビキや、カゴ釣り用の竿としての活躍が増えていきそうだ。 |