よく使う組み合わせ
竿 KEN CRAFT...SeaBreaker KCSB-862F
リール SHIMANO...BB-X XT3000T改(左巻きに設定)
ライン SUNLINE...テーパーヤーン3〜7号170mのうち、110mを使用。
仕掛け
エサ等
主にサーフでのシーバス用に使われている。夏場は15〜25gのジグを使って青物も狙う。
ラパラ:カウントダウン9cmやハスキージャーク10cm
マリア:ラ・セグンダ11.5cm、マールアミーゴ等
一言 これもいわゆる普通のシーバスロッド。ちょっとだけ強い調子なので、砂浜などで、遠投が必要な時に使う。これも組み合わせているリールは打ち間違いではありません(^^;しつこいようですが、これが僕の通常のセッティングです。
糸の使い方ですが、テーパーヤーン170mのものを買います。そうしたら始めの50mは仕掛け作りや下巻用などの他の用途に取っておいて、リールには100m分巻きます(もしくは、220mのものを買って、始めの100mは他のリールに巻くというのもいいでしょう)。そうしたら、そのまま力(ちから)糸のエリアに入るので、3号〜7号へとテーパーが掛かる前半10m分だけを巻きます。余った7号の太さの10m分は、他の項で紹介している遊動胴突き仕掛けの幹糸に使われます。
テーパーが掛かってる10m分の糸のおかげで、結び目のないリーダーシステムが組めるし、力糸の役目も果たして、25gのジグや、重いバイブやカウントダウン等のルアーを使ってフルキャストしても高切れすることはありません。